ネタバレ

レオナルド・ダ・ヴィンチ→パブロ・ピカソ
モーツァルト→野口英世
織田信長→ライト兄弟
明智光秀→ライト兄弟
チンギス・カン→チャールズ・チャップリン
クレオパトラ→勝海舟
小野小町→西郷隆盛
楊貴妃→坂本龍馬
シェイクスピア→ファーブル
ベベ→手塚治虫
ジャンヌ・ダルク→・・・

全労済スペースゼロにて
【2011年8本目の舞台】
サンシャイン劇場にて
【2011年7本目の舞台】
サンシャイン劇場にて
【2011年6本目の舞台】

ドラキュラ

2011年8月21日 演劇
東京国際フォーラム Cにて
【2011年5本目の舞台】
珍しく外れの舞台。
長澤まさみは頑張っていたが、絶望的に脚本が面白くない。

ちょっと感心したのは、成河と長澤まさみの挨拶の時のお辞儀の仕方。
両手で足首持つようにしてた。
ああすると深々とお辞儀が出来るんだね。

吉本菜穂子の独特の声は相変わらず面白かった。

パルコ劇場にて
【2011年4本目の舞台】

嵐が丘

2011年7月16日 演劇
河村隆一の歌の上手さに感動。
それに負けてないなっちの歌声に感激。


赤坂ACTシアターにて
【2011年3本目の舞台】
■観劇後
六本木って何年ぶりだ?
俳優座劇場の隣のビルにSMプロショップが。。。
プロってなんだ、プロって。
カオスな街だな。

で、今回の観劇、初見が千秋楽になってしまった。
上演期間が短すぎやしないかい!

佐紀ちゃん、可愛かった。


俳優座劇場にて
【2011年2本目の舞台】
観てきた。
っていうか観劇は今年初だ。
宮藤官九郎らしい斜め45度ぐらいに突き抜けた内容で面白かった。
宮崎あおいが差別用語使いまくりとか舞台じゃないとできないって。
田辺誠一の超ロングヘヤーは笑えた。
荒川良々は一応二役になるのかな?


本多劇場にて
【2011年1本目の舞台】
■マチネ後
今日は、舞台全体が見えるやや後方の席。
4つ程前の席に中澤裕子がいた。

岡本杏里は、割としっかりした演技をするけど、今日は2カ所、豪快に噛んでた。
誤魔化すテクニックが無いのが初々しくて逆に好感触。

今日で、今年の現場は終わり。
今年は、随分沢山の現場に行くことが出来た。
来年もこの調子を続けられるといいな。

それでは、皆様、良いお年を?!

本多劇場にて
【2010年14本目の舞台】
■ソワレ後
8代目ケータイ刑事の舞台を観に行った。
安倍内閣とセットが全く同じだったので、最初は何か間違ったか?と思った。
舞台中に説名台詞で、「2日前までやっていた舞台のセットを丸ごと借りた」っていうのがあったのでちょっと笑った。
それがわかるのは両方観た人だけだよね。
脚本家が同じ林誠人だし、同じBS-TBSだし、アンドリウだし、両方ともハロプロ絡んでるし、セットを使い回しても問題ない。
けど、よっぽど予算無いんだね。
8代目は、岡本杏里。
ともさかりえに似てた。
相方は辰巳琢朗。
すっかり、アンドリウのお気に入りになったようだ。
でもって、ハロプロから石川梨華。
辰巳琢朗と同級生って設定は無理あるだろうって思ってたけど意外といけてた。

今回、最前列中央やや左という過去最大の良席だったのでそういう点でも見応えがあった。

開始前に林誠人がサイン会してたけど華麗にスルーしておいた。

本多劇場にて
【2010年13本目の舞台】

安倍内閣 2回目

2010年12月25日 演劇
■マチネ前
早く着きすぎて、入場列の先頭にいる。
グッズの先行販売も覗いてみたが触手動かず。
安倍饅頭はちょっと気になったが、買って帰ってもこれじゃあ誰も配れないし。

■マチネ後
23日より笑いが多かったね。
スタオベも半分はしてた。
小春のヲタT着てる人いたね。
考えてみれば、小春は卒業公演以来のステージかも。

本多劇場にて
【2010年12本目の舞台】

安倍内閣 1回目

2010年12月23日 演劇
■マチネ後
安倍なつみの本年最後の舞台を観に行ってきた。
月並みな言い方だけど、ハートフルで面白い舞台だった。
風間トオルがお相手で、久住小春と保田圭が共演。
小春がちょっとみない間に大人っぽくなってた。
保田圭も久々にみたけど全く変わってなかった(笑)
会場の4分の1ぐらいがスタオベしてたかな?
割とクオリティの高い、安心して観れる舞台だったと思う。

■追記
花は、DAIGO、早乙女太一、爆笑問題などからきてたのを確認。
小春には、おはスタと山崎パンからきてた。

本多劇場にて
【2010年11本目の舞台】
≪観劇前≫
全労済ホール/スペース・ゼロにくるのは、アッキーナが駆け出しの頃やった舞台を観に来ていらいだ。
割と鮮明に道順は覚えていて迷うことはなかった。
今回のミュージカルは、今日一回のみの観劇予定なので集中したいところ。

≪観劇後≫
℃-uteらしい、ダンスを軸にした面白いミュージカルだった。
Airiがメインだけど、Maimiの訛りのある役とか、Nackyの気が強い役とか、Chisatoの逆に気が弱い役とか、普通の役のMaiMaiとかバラエティーに富んだ設定が上手くいってたと思う。
それにしても、兵藤ゆきの歌のうまさと声の通りの良さに脱帽。

全労済ホール/スペース・ゼロにて
【2010年10本目の舞台】
≪鑑賞前≫
今日の主役は、熊井友理奈。
この舞台の初日の主役だ。
非常に好評だったみたいなのでとても楽しみ!

≪鑑賞後≫
身長が高い分、警官の扮装が似合ってた。
白バイに跨がる姿も堂に入ってたし。
初日が好評だったのも納得。
見たかったキャプテン糸絵も見れたしいうことなし。
キャプテン糸絵、セーラー服姿が可愛かった。
DVD撮影があった菅谷梨沙子の回でもキャプテンは糸絵だったはずなので映像でまた観られる。

アフタートークショーもありでちょっとお得感のある回だったかな。


サンシャイン劇場にて
【2010年9本目の舞台】
≪終演後≫
今日の主役は、徳永千奈美。
テレビ好き的には昨日のキャプテンバージョンの方が好み。
紙芝居の場面で、ローソクのくだりの台詞を飛ばしたので、その後のエッグの子の台詞が意味不明になったりとか細かいミスもあった。
でもまあ、初主演、よくやったんじゃない。
キャプテンの香澄、着物姿もなかなか。

サンシャイン劇場にて
【2010年8本目の舞台】
≪開演前≫
午前中、横浜で仕事して、池袋に向かってるところ。
昨日はこのパターンで渋谷だったわけで、割と慣れた気がする。

≪終演後≫
今回のゲキハロは日替わり主役になってる。
今日の主役はテレビ好きが一番観たかった清水佐紀!
いやー良かった。
ストーリーも面白いんだけど、なによりキャプテンが役にはまってた。

多分、DVD収録は別の人が主役の回になるだろうから今日観られて良かった。

満足。

サンシャイン劇場にて
【2010年7本目の舞台】
≪観劇前≫
池袋に来るのも久しぶりだけど、NODA・MAPはもっと久しぶり。確か前回観たのは、阪神・淡路大震災があった年のはず。
とても楽しみだ。

≪訂正≫
前回観たのは、阪神・淡路大震災があった前の年だった。
演目が「キル」だったのは、覚えていたので、調べてみたら、なんとNODA・MAPの第1回公演だったんだねぇ。
当時、仲良くして頂いていたお客さんに連れて行ってもらったんだけど、その方が神戸出身で震災の被害にあわれたので勘違いしてた。

≪観劇後≫
古田新太の能力がよくわかる舞台だった。
やっぱり彼は凄い。
宮沢りえもすっかり舞台女優としての貫禄が出てきた。
あの台詞の多さを楽々こなせるのはたいしたもの。
相当稽古したに違いない。

内容についてはコメントし辛い。
楽しい内容でないのは確か。
割と直接的にあの事件を風刺している気がした。
ちょっとばかり重かったかな。

《追記》
休憩なしなのに驚いた。
2時間以上の舞台で休憩なしは結構辛い。

《更に追記》
やっぱり、比喩が直接的過ぎるよなぁ。
傘でビニール袋付いちゃいけないでしょ。
何が狙いだったんだ?野田秀樹!

東京芸術劇場中ホールにて
【2010年6本目の舞台】
≪観劇前≫
モーニング娘。×丹羽多聞アンドリウ すごく楽しみだ。
≪観劇後≫
辰巳琢朗の台詞の間が変過ぎる。
なので終始気持ち悪い感覚がつきまとって、芝居に集中できなかった。
まさかと思うが稽古不足?

ル・テアトル銀座にて
【2010年2本目の舞台】

≪観劇前≫
daigoと安倍なつみの舞台を観てきます。
現在、下北沢に向かっている途中。
下北沢にいくのは初めてなので楽しみ。

≪本多劇場≫
味わい深すぎでしょ。演劇の衣装とか化粧品を売ってる店を横切るのが道なりとは!
なんか見事にdaigoファンとなっちファンに二分されてる気がする。
微妙に居心地悪いかも。

≪休憩中≫
かなり面白い!
daigoは、バラエティ慣れしてるので結構笑わせてくれる。
なっちはあいかわらず上手い。

≪終演後≫
スタンディングオベーションしました。
いやー、満足。
カーテンコールは5回ぐらいだったかな?
なっちはスキルみせつけたんじゃないかな。

≪追記≫
daigoには沢山花がきてた。
爆笑問題のが目立ってたかな。
なっちのはそれ程多くはなかったけど、
丹羽多聞アンドリウからきてた。
あと、美輪明宏からも。
アンドリウはハロプロつながりだろうけど
美輪明宏は、オーラの泉繋がりかな?
いずれにしろありがたい。

本多劇場にて
【2010年1本目の舞台】
とりあえず枠だけ作っときます。
今まで観たゲキハロの中では最高の出来!

サンシャイン劇場にて
【2009年7本目の舞台】

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索