SP~エスピー~THE MOTION PICTURE 革命篇
2011年3月20日 映画■鑑賞動機
TOHOシネマズ川崎が上映再開したので。
■鑑賞後
地震の影響で上映を中止していたTOHOシネマズ川崎がやっと上映を再開した。
節電の為、予告編の上映はなし。
寂しいけど仕方ない。
で、
楽しみにしていたSP革命編。
楽しめました!
相変わらずアクションシーンの切れがいい。
格闘シーンは心底痛そうだった。
岡田准一はアクションスターを名乗っていいと思う。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2011年4本目の鑑賞】
TOHOシネマズ川崎が上映再開したので。
■鑑賞後
地震の影響で上映を中止していたTOHOシネマズ川崎がやっと上映を再開した。
節電の為、予告編の上映はなし。
寂しいけど仕方ない。
で、
楽しみにしていたSP革命編。
楽しめました!
相変わらずアクションシーンの切れがいい。
格闘シーンは心底痛そうだった。
岡田准一はアクションスターを名乗っていいと思う。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2011年4本目の鑑賞】
コメントをみる |

■鑑賞動機
前売り券をまだ使ってなかったから。
前回は舞台挨拶付きを急遽予約したので使いそびれた。
■鑑賞後
せっかくだから劇場を変えてみようと思い、池袋へ。
無くなりつつあるミニシアターだけど、この映画にはこの方が合ってる気がした。
スクリーンが近かった為か、箱が小さい為か、ライブシーンも迫力があった。
『涙ッチ』でみせる亀井絵里のキレキレダンスも堪能出来たし満足。
池袋テアトルダイヤにて鑑賞
【2011年3本目の鑑賞】
前売り券をまだ使ってなかったから。
前回は舞台挨拶付きを急遽予約したので使いそびれた。
■鑑賞後
せっかくだから劇場を変えてみようと思い、池袋へ。
無くなりつつあるミニシアターだけど、この映画にはこの方が合ってる気がした。
スクリーンが近かった為か、箱が小さい為か、ライブシーンも迫力があった。
『涙ッチ』でみせる亀井絵里のキレキレダンスも堪能出来たし満足。
池袋テアトルダイヤにて鑑賞
【2011年3本目の鑑賞】
コメントをみる |

■鑑賞動機
舞台挨拶付きの回が売り切れていないという現実に愕然とした為。
っていうのは嘘で、単純に「モーニング娘。」も「ケータイ刑事」もずっと応援し続けてるから。
■鑑賞後
後ろの方、ガラガラだったな。
心なしか舞台挨拶の面々、元気がなかったような。
池袋の舞台挨拶では、卒業式をやったそうで、しかも全員卒業だったそうなのでそのせいもあるか?
銭形海役の大政絢は、なんとか盛り上げようとしてた。
銭形命役の岡本あずさは、淡々としてた。
銭形結役の岡本杏里は、か弱い。
が、言ってる事はしっかりしてた。
映画はまああんなもんだと思ってたが、
モーニング娘。のライブシーンはもうちょっとましに出来たはず。
音響のせいかもしれないけど迫力が無かった。
舞台挨拶では、全くモーニング娘。に触れなかったのが寂しい。
TOHOシネマズららぽーと横浜にて鑑賞
【2011年2本目の鑑賞】
舞台挨拶付きの回が売り切れていないという現実に愕然とした為。
っていうのは嘘で、単純に「モーニング娘。」も「ケータイ刑事」もずっと応援し続けてるから。
■鑑賞後
後ろの方、ガラガラだったな。
心なしか舞台挨拶の面々、元気がなかったような。
池袋の舞台挨拶では、卒業式をやったそうで、しかも全員卒業だったそうなのでそのせいもあるか?
銭形海役の大政絢は、なんとか盛り上げようとしてた。
銭形命役の岡本あずさは、淡々としてた。
銭形結役の岡本杏里は、か弱い。
が、言ってる事はしっかりしてた。
映画はまああんなもんだと思ってたが、
モーニング娘。のライブシーンはもうちょっとましに出来たはず。
音響のせいかもしれないけど迫力が無かった。
舞台挨拶では、全くモーニング娘。に触れなかったのが寂しい。
TOHOシネマズららぽーと横浜にて鑑賞
【2011年2本目の鑑賞】
コメントをみる |

■鑑賞動機
堀北真希がの悪女っぷりが観たかった。
原作未読。
■鑑賞後
話の内容は、東野圭吾の得意なパターンか。
微妙だ。
少なくとも、堀北真希向きの映画ではなかった。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2011年1本目の鑑賞】
堀北真希がの悪女っぷりが観たかった。
原作未読。
■鑑賞後
話の内容は、東野圭吾の得意なパターンか。
微妙だ。
少なくとも、堀北真希向きの映画ではなかった。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2011年1本目の鑑賞】
コメントをみる |

■鑑賞動機
相棒だから。
■鑑賞後
一作目よりお金かかってない感じ。
でも、内容は二作目のほうが面白かったと思う。
ラストは納得いかない。
あれをやるならTVスペシャルでないと。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年17本目の鑑賞】
相棒だから。
■鑑賞後
一作目よりお金かかってない感じ。
でも、内容は二作目のほうが面白かったと思う。
ラストは納得いかない。
あれをやるならTVスペシャルでないと。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年17本目の鑑賞】
コメントをみる |

■鑑賞動機
夜のベリコンまで時間があるのでっていうのが一番の理由。
で、丁度良い時間に終わるのがこれだった。
そもそもドラマは1話も観たことがないけど大丈夫か?
■鑑賞後
冒頭から走ってばっかりだったな。
岡田准一のアクションは痛そうだった。
全体的に重い雰囲気だったが最後のV6の歌が軽かった。
ドラマ観ていないせいか、堤真一の立ち位置がよく分からず。
とりあえず、いいところで次に続いた感じ。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年16本目の鑑賞】
夜のベリコンまで時間があるのでっていうのが一番の理由。
で、丁度良い時間に終わるのがこれだった。
そもそもドラマは1話も観たことがないけど大丈夫か?
■鑑賞後
冒頭から走ってばっかりだったな。
岡田准一のアクションは痛そうだった。
全体的に重い雰囲気だったが最後のV6の歌が軽かった。
ドラマ観ていないせいか、堤真一の立ち位置がよく分からず。
とりあえず、いいところで次に続いた感じ。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年16本目の鑑賞】
コメントをみる |

インシテミル 7日間のデス・ゲーム
2010年10月30日 映画■鑑賞後
藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、阿部力、武田真治、平山あや、石井正則、大野拓朗、片平なぎさ、北大路欣也
これ、全員ホリプロです。
こうして改めて見るとすごいよね。
一人だけ知らない名前がいるけど新人さんらしい。
石原さとみと綾瀬はるかを同時にスクリーンで観られるだけでも観に行く価値はあると思う。
そこそこ面白かったけど、最後まで観てもわからなかった疑問が一つ。
撲殺+火かき棒=まだらの紐
なのはなぜ?
■追記
原作読んでみた。
ようやく『火かき棒』の謎が解けたよ。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年15本目の鑑賞】
藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、阿部力、武田真治、平山あや、石井正則、大野拓朗、片平なぎさ、北大路欣也
これ、全員ホリプロです。
こうして改めて見るとすごいよね。
一人だけ知らない名前がいるけど新人さんらしい。
石原さとみと綾瀬はるかを同時にスクリーンで観られるだけでも観に行く価値はあると思う。
そこそこ面白かったけど、最後まで観てもわからなかった疑問が一つ。
撲殺+火かき棒=まだらの紐
なのはなぜ?
■追記
原作読んでみた。
ようやく『火かき棒』の謎が解けたよ。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年15本目の鑑賞】
コメントをみる |

≪鑑賞理由≫
深津絵里が賞を取ったので、おめでとう鑑賞でもと思い。
それにしても今年はあまり映画を観てない。
忙しいっていうのもあるけど、それ以上に観たい映画がないってのが大きい。
これから封切られる映画の中に食指の動くものが果たして何本あるかな。
≪鑑賞後≫
この映画の深津絵里、ヤバい。受賞も納得の演技だったよね。
でもって、妻夫木聡もヤバい。彼のスケジュールが空くのを待ってただけはある。
満島ひかりと岡田将生のいや〜な演技も効いてたね。
樹木希林の存在感もさすが。
榎本明も娘を殺された無念さを完璧に表現しきってた。
満足。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年14本目の鑑賞】
深津絵里が賞を取ったので、おめでとう鑑賞でもと思い。
それにしても今年はあまり映画を観てない。
忙しいっていうのもあるけど、それ以上に観たい映画がないってのが大きい。
これから封切られる映画の中に食指の動くものが果たして何本あるかな。
≪鑑賞後≫
この映画の深津絵里、ヤバい。受賞も納得の演技だったよね。
でもって、妻夫木聡もヤバい。彼のスケジュールが空くのを待ってただけはある。
満島ひかりと岡田将生のいや〜な演技も効いてたね。
樹木希林の存在感もさすが。
榎本明も娘を殺された無念さを完璧に表現しきってた。
満足。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年14本目の鑑賞】
コメントをみる |

踊る大捜査線 THE MOVIE3 2回目
2010年7月10日 映画≪鑑賞理由≫
実は前回睡魔に襲われて、一部見逃したシーンが有ったので。
≪鑑賞後≫
2回目のほうが楽しめた。
病気ネタバレタイミングもあれでいい気がしてきた。
人間って割りといい加減かも。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年13本目の鑑賞】
実は前回睡魔に襲われて、一部見逃したシーンが有ったので。
≪鑑賞後≫
2回目のほうが楽しめた。
病気ネタバレタイミングもあれでいい気がしてきた。
人間って割りといい加減かも。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年13本目の鑑賞】
コメントをみる |

踊る大捜査線 THE MOVIE3
2010年7月3日 映画≪鑑賞前≫
とにかく楽しみだ。
≪鑑賞後≫
内田有紀可愛かったな。
筧利夫と水野美紀が出てこないのは寂しい。
織田裕二と柳葉敏郎の絡みは少なかったけど
その分、凝縮されていて良かったかも。
深津絵里との絡みは微妙っていうか不満。
誤診のネタバラシのタイミングが早すぎるせいでなんか中途半端な感じになってた。
伊藤淳史はいらなかった。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年12本目の鑑賞】
とにかく楽しみだ。
≪鑑賞後≫
内田有紀可愛かったな。
筧利夫と水野美紀が出てこないのは寂しい。
織田裕二と柳葉敏郎の絡みは少なかったけど
その分、凝縮されていて良かったかも。
深津絵里との絡みは微妙っていうか不満。
誤診のネタバラシのタイミングが早すぎるせいでなんか中途半端な感じになってた。
伊藤淳史はいらなかった。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年12本目の鑑賞】
コメントをみる |

≪鑑賞理由≫
松たかこの復讐鬼ぶりがみたかった。
≪感想≫
悪くはなかった。
岡田将生のバカ教師ぶりは狙い通りにうっとおしかったし、木村佳乃のバカ親っぷりもある意味同情を誘った。
松たかこの冷静な語り口は、恐怖感を演出するのに効果的だった。
が、この映画を人に勧める気にはならない。
人の悪意が生々し過ぎる。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年11本目の鑑賞】
松たかこの復讐鬼ぶりがみたかった。
≪感想≫
悪くはなかった。
岡田将生のバカ教師ぶりは狙い通りにうっとおしかったし、木村佳乃のバカ親っぷりもある意味同情を誘った。
松たかこの冷静な語り口は、恐怖感を演出するのに効果的だった。
が、この映画を人に勧める気にはならない。
人の悪意が生々し過ぎる。
TOHOシネマズ川崎にて鑑賞
【2010年11本目の鑑賞】
コメントをみる |
